- この記事の監修者
- 医療法人「建昇会」理事長。歯科医師。愛知学院大学歯学部卒業、日本成人矯正歯科学会会員、日本矯正歯科学会会員、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校歯科矯正科修了。
歯並びと体調不良の関係🦷🧍🏼♀️
2024年01月29日
歯並びが身体に及ぼす影響
身体の体調不良、、
歯並びの悪さから来ている、、!
なんてことがあります😥🌀
①口臭
食事やストレスに心当たりがなければ
口腔環境が原因かもしれません😖
歯並びがガタガタしていると歯磨きがしづらく
汚れや歯石などがつき、むし歯になりやすいです。
歯茎の炎症や出血も口臭の原因となります。
②消化不良
正しい噛み合わせでないと食べ物をよく噛んで食べることができないので
食べ物がほぼ固形のまま体内に送り込まれ
胃腸に負担がかかることになります😞
肥満にもつながりやすくなります💦
‘‘前歯は噛み切る‘‘
‘‘奥歯は磨り潰す‘‘
正しく機能させないことには身体の負担になってしまいます
◎歯並びをきちんと治そう!
身体の健康と結びつく事はまだたくさんあります😊
矯正は見た目を治すことだけではありません!
身体の機能を正しく使えるようにしてあげることで
健康に繋がります🌿✨