![平澤 建太朗](https://www.ortho-mouthpiece.com/blogs/wp-content/themes/humanity/images/common/sup.jpg)
- この記事の監修者
- 医療法人「建昇会」理事長。歯科医師。愛知学院大学歯学部卒業、日本成人矯正歯科学会会員、日本矯正歯科学会会員、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校歯科矯正科修了。
アタッチメントの着色🦷
2024年05月14日
付いているアタッチメントがなんか茶色い?
着色が着いちゃってる😣💦
と鏡をみて思うことはありませんか?
アタッチメントを設置すると歯の表面に凸凹が生じるため
着色がつきやすくなります。
着色が気になる方は
クリーニングの際にスタッフにお伝えください!
着色除去させていただきます
アタッチメントに着色をつきづらくするには
コーヒー、ワイン、ウーロン茶などのお茶、
コーヒー、トマトソースなど色の濃い飲食物を控えるか、
飲食後、すぐに歯磨きするなど汚れが口腔内に残らないようにしましょう
アタッチメントの周りも丁寧に磨いてくださいね🦷
歯と歯茎の境目など周囲も忘れずに😊✨