
- この記事の監修者
- 医療法人「建昇会」理事長。歯科医師。愛知学院大学歯学部卒業、日本成人矯正歯科学会会員、日本矯正歯科学会会員、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校歯科矯正科修了。
【対処法】 マウスピースを22時間使用出来なかったら?🦷
2022年12月15日
マウスピースを22時間使用出来なかったら?
今回は時間を守れなかった時の対処法をご紹介します💁🏻♀️
インビザラインのマウスピースは、22時間装着する事によって歯を動かすことが出来ます。
逆に言うと頻繁に22時間使用することができない方は
インビザライン治療はおすすめしません!
物理的に歯が動かないからです😵💫
ただ、人間なのでたまに忘れてしまったり、
呑み会などで外している時間が長くなってしまう事もありますよね😅
その際の対処法をご紹介します🙌🏻
【例】
例えば、4日に1枚交換している患者様の場合、
3日目に使用時間が守れなかったとします
その場合、その時点で使用していた日数をリセットします😱
もう一度初めから4日間使用していただく事になります、、、
振り出しに戻ってそのマウスピースを1日目
からスタートです🤐
※それでも浮きが治らない場合はさらに日数を1、2日延長し、
それでも違和感がある場合は当院へご相談下さい📞
歯はマウスピースを着けていない時間に、元の歯並びに戻ろうとする性質があります🦷
そのため、そのまま無視してしまうと
マウスピースが浮いてしまい、歯がスムーズに動かなくなります🥲
治療期間が伸びる大きな原因です。
たった一回少し時間が足りなかったくらいでは、それほど影響は出ませんが、
何度も繰り返してしまうと大きな浮きにつながります😣
気をつけましょう!!
1番は着け忘れをしない事ですが、今回は対処法についてお話ししました💁🏻♀️