
- この記事の監修者
- 医療法人「建昇会」理事長。歯科医師。愛知学院大学歯学部卒業、日本成人矯正歯科学会会員、日本矯正歯科学会会員、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校歯科矯正科修了。
マウスピース矯正【よくある質問】【Q&A】
2021年12月6日
Q1、マウスピースの違和感はどのくらい?
A、矯正を始めたばかりは違和感が強いかもしれませんが
一時的なものですぐに慣れます。
※外している時間が長いと再度アライナーを
装着した際に痛みが出る場合があります。
Q2、マウスピース矯正中にむし歯になったら?
A、当院は矯正専門のクリニックのため
治療が必要な場合は一般歯科さんへのご案内となります。
むし歯治療後にアライナーが浮く、はまらない場合は
再度スキャンをし新しいマウスピースを作ります。
小さなむし歯の場合は問題なくアライナーがはまることがほとんどです。
Q3、嚙み合わせに違和感がある
A、矯正治療中は奥歯もうごかすため一時的に嚙み合わせが不安定になります。
そのため、嚙み合わせに違和感を感じたり顎の疲れや痛みがでることがあります。
Q4、治療中にホワイトニングは出来ますか?
A,可能ではありますが、治療中は歯にアタッチメントがついているため、
アタッチメントの下が白くなりません
そのため、アタッチメントを外した時に色の差が出てしまいます。
Q5、アライナーを紛失した、割れた
A、少しのヒビや変形であればそのまま使えることが多いです。
浮きがある場合はご相談下さい
※紛失してしまったり完全に割れた場合は
一つ前のアライナーを装着しクリニックまでご連絡下さい
浮きはこちらです
よくある質問をまとめてみました。
Youtubeにもまとめた動画を投稿しているので
良かったらご視聴下さい。