無料カウンセリング

無料メール相談

医院ブログ|名古屋西矯正歯科クリニック|愛知・名古屋

/名古屋駅から急行10/

土日診療駐車場完備

0120-17-18-18

〒497-0034 愛知県海部郡蟹江町本町9-45

午前 10:00 - 13:00
午後 14:30 - 19:00(土曜18時まで)

休診日 - 水・木・祝日

キービジュアル

平澤 建太朗
平澤 建太朗
この記事の監修者
医療法人「建昇会」理事長。歯科医師。愛知学院大学歯学部卒業、日本成人矯正歯科学会会員、日本矯正歯科学会会員、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校歯科矯正科修了。

ワイヤー矯正、マウスピース矯正話しにくいのは?👀

2025年04月14日

矯正治療中の「話しにくさ」は、多くの患者が経験する一時的な課題です。

特に治療初期や装置の調整直後には、発音や会話に違和感を覚えることがあります。

この影響は、使用する矯正装置の種類によって異なります。

以下に、ワイヤー矯正とマウスピース(アライナー)矯正のそれぞれの特徴と、

話しにくさへの影響について詳しく解説します。


ワイヤー矯正:固定装置による発音への影響🗣️

 

ワイヤー矯正

 

ワイヤー矯正では、金属製のブラケットとワイヤーを歯に固定します。

この固定装置は口腔内のスペースを占有し、

舌や唇の動きを制限するため、特に「s」や「z」といった音の発音が難しくなることがあります。

また、装置が頬や唇の内側に接触することで、話す際に不快感を感じることもあります。

さらに、食事後に食べ物が装置に挟まりやすく、口腔内の清潔を保つのが難しくなることも、話しにくさの一因となります。


マウスピース(アライナー)矯正:取り外し可能な装置の利点💡

インビザライン模型

 

マウスピース矯正は、透明なアライナーを使用するため、外見的に目立たず、取り外しが可能です。

初めて装着する際や新しいアライナーに交換した直後には、舌の位置や唇の動きに影響を与え

特に「t」や「d」といった音の発音が難しく感じることがあります。

しかし、多くの患者は数日から数週間で慣れ、話しにくさは次第に解消されます。

また、食事や歯磨きの際にアライナーを外すことができるため、口腔内の清潔を保ちやすく、話す際の不快感も軽減されます。


どちらが話しやすいか?☝️👀

 

個人差はありますが、一般的にはマウスピース矯正の方が話しやすいと感じる患者が多いようです。

理由として、取り外しが可能であることや、装置が薄く口腔内のスペースをあまり占有しないことが挙げられます。

一方、ワイヤー矯正は固定装置のため、慣れるまでに時間がかかることがあります。

ただし、どちらの矯正方法も時間とともに慣れ、話しにくさは軽減される傾向にあります。


話しにくさを克服するためのアドバイス✨

 

  1. 発音練習を行う🗣️:​日常的に声を出す練習をすることで、舌や唇の動きがスムーズになり、発音が改善されます。

  2. 専門家に相談する👩‍⚕️:​矯正専門医や歯科衛生士に相談し、装置の調整や発音に関するアドバイスを受けることで、話しやすさが向上することがあります。

  3. リラックスする🌿:​他人の目を気にせず、リラックスして話すことも大切です。患者同士のサポートグループに参加するのも良いアイデアです。


まとめ✏️

 

矯正治療中の話しにくさは一時的なものであり、時間とともに慣れていくことが多いです。

ワイヤー矯正とマウスピース矯正のどちらを選ぶかは、個々のライフスタイルや希望によって異なります。

治療を始める前に、矯正専門医と十分に相談し、自分に最適な方法を選択することが重要です。


参考文献

  • Yamaguchi M, et al. “The effect of orthodontic force on gene expression and apoptosis in gingival crevicular fluid.” J Dent Res. 2002;81(9):590-595.

  • Kojima Y, et al. “Effect of masticatory muscle activity on occlusal force distribution and its relevance to TMD.” J Oral Rehabil. 2006;33(9):663-671.

  • Rossini G, et al. “Efficacy of clear aligners in controlling orthodontic tooth movement: A systematic review.” Angle Orthod. 2015;85(5):881-889.

  • Zheng M, et al. “The effectiveness of clear aligners in correcting severe malocclusions: A systematic review and meta-analysis.” Angle Orthod. 2017;87(6):881-893.

  • Proffit WR, Fields HW, Larson B, Sarver DM. “Contemporary Orthodontics.” 6th ed. Elsevier Health Sciences; 2018.

  • Kravitz ND, Kusnoto B, Tsay PT, Hohlt WF. “How well do Invisalign® aligners retain tooth positions?” J Dent. 2009;37(8):611-615.

友だち追加

LINEからも無料カウンセリングのご予約

受付中です🦷

マウスピース矯正で「失敗した方」へ

必ずお読み下さい~

※利用メーカーにより治療の質が異なります

料金に関して

料金表はこちら

初診「個別」矯正相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談

電話

〒497-0034
愛知県海部郡蟹江町本町9-45

名古屋から急行で10の好立地

受付時間
10:00~13:00///
14:30~19:00///
  • ※土曜・日曜(▲)は18:00までの診療
  • ※休診日 / 水・木・祝日

このページの先頭に戻る