
- この記事の監修者
- 医療法人「建昇会」理事長。歯科医師。愛知学院大学歯学部卒業、日本成人矯正歯科学会会員、日本矯正歯科学会会員、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校歯科矯正科修了。
アタッチメントって目立つの?
2019年09月24日
いよいよ、マウスピース矯正が始まる!
アタッチメントを歯の表面につけますよ~(*^^*)
と言われたもののアタッチメントってなんだろう、、。
見た目ってどうなるのかな、
歯磨きは大変になるのかな、
などなど不思議に思う事はたくさんですよね(‘_’)!
なので今日はアタッチメントについてお話ししていきます。
まずアタッチメントはマウスピースの治療において
歯の移動の補助としてアライナー(マウスピース)
の歯牙に対する維持を強化するものです。
つまり、アタッチメントは歯の移動を助けて
マウスピースと歯をより密着させてくれるという事です。
一番気になることは見た目ですよね。
アタッチメントをつけるとこうなります
↓
歯になるべく近い色なのであまり目立ちません☺☆
白いから歯と同じで着色ってついてくるか心配に
なっちゃいますよね((+_+))
アタッチメントと歯には若干の段差があり
コーヒーなど色の濃いものをよく飲む方は
この段差に色素が入り込んでしまう事があります。
なので、その色素が段差に定着する前に
丁寧な歯磨きを心がけましょう!