無料カウンセリング

無料メール相談

医院ブログ|名古屋西矯正歯科クリニック|愛知・名古屋

/名古屋駅から急行10/

土日診療駐車場完備

0120-17-18-18

〒497-0034 愛知県海部郡蟹江町本町9-45

午前 10:00 - 13:00
午後 14:30 - 19:00(土曜18時まで)

休診日 - 水・木・祝日

キービジュアル

平澤 建太朗
平澤 建太朗
この記事の監修者
医療法人「建昇会」理事長。歯科医師。愛知学院大学歯学部卒業、日本成人矯正歯科学会会員、日本矯正歯科学会会員、UCLAカリフォルニア大学ロサンゼルス校歯科矯正科修了。

歯列矯正と横顔!もう一度やり直したい!!その理由と対策😣⚠️

2025年04月15日

歯列矯正は、口元や横顔の美しさを左右する重要な要素の一つです。

しかし、矯正が終わった後に「もう一度やり直したい」と感じる方も少なくありません。その理由と対策について考えてみましょう。

理由その1: 仕上がりに対する不満

 

第一に考えられるのは、矯正後の仕上がりに対する不満です。

歯列矯正は大きな投資であり、長い期間を忍耐強く過ごす必要があります。

しかし、期待していた結果と実際の仕上がりに差がある場合、それが「やり直したい」という思いにつながります。

特に横顔(顔貌の側貌)が理想と異なると感じると、自己評価にも悪影響を及ぼすことがあります☝️

理由2: 矯正後の戻り(後戻り)

 

矯正後の歯が元の位置に戻ってしまう「後戻り」は、多くの患者が経験する問題です⚠️

特にリテーナーの使用を怠ったり使用期間が短すぎたりすると、歯が徐々に元の位置に戻ってしまうリスクがあります。

ソフトリテーナー

理由3: 健康的な口腔環境の維持

 

歯並びが悪いと噛み合わせに問題が生じ、顎関節症歯周病虫歯などの健康問題を引き起こすリスクがあります。

これらが原因で、再度矯正を検討する方もいます👀


対策1: 専門医との相談

 

再矯正を考える前に、信頼できる矯正専門医に相談し、自分の希望や現在の状態についてしっかり話し合いましょう。

治療前の診断や写真、模型などがあれば持参すると、より正確な診断が可能になります🏥

対策2: リテーナーの適切な使用

 

後戻りを防ぐためには、リテーナーの着用が欠かせません。

特に「固定式リテーナー」と「取り外し式リテーナー」にはそれぞれ利点と欠点がありますので、医師と相談のうえ、自分に合った方法を選ぶことが重要です✨

対策3: 心理的なサポート

 

矯正結果に不満を感じている場合、それが精神的なストレスにつながることもあります。

心理カウンセリングを受けることで、歯並びに対する認識や自己肯定感を見直し、心のバランスを保つ手助けになることもあります😊


まとめ

 

再度の歯列矯正を希望する理由は様々ですが、共通して言えるのは「より良い自分を目指す気持ち」からくるものです。

専門医との相談やリテーナーの使用、必要に応じた心理的サポートなどを通じて、納得のいく結果を手に入れましょう。

理想的な横顔と健康な口元を目指して、あなたに合った再矯正の道を探してみてください👀✨

院長


参考文献

  1. Kamble VA, et al. The effect of orthodontic treatment on smile and facial aesthetics. Journal of Orthodontic Research, 2018.

  2. Sarver DM. The importance of incisor positioning in the esthetic smile: the smile arc. American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics, 2001.

  3. Little RM, et al. Postretention evaluation of stability and relapse—mandibular arches with generalized spacing. American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics, 1988.

  4. Millett DT, et al. Retention procedures for stabilising tooth position after treatment with orthodontic braces. Cochrane Database of Systematic Reviews, 2016.

  5. Proffit WR, Fields HW, Larson BE, Sarver DM. Contemporary Orthodontics. 6th Edition, Elsevier, 2018.

  6. Thilander B, et al. The prevalence of temporomandibular disorders in adults with normal occlusion versus malocclusion. European Journal of Orthodontics, 2002.

 

友達追加からカウンセリングのご予約可能です✨

友だち追加

マウスピース矯正で「失敗した方」へ

必ずお読み下さい~

※利用メーカーにより治療の質が異なります

料金に関して

料金表はこちら

初診「個別」矯正相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談

電話

〒497-0034
愛知県海部郡蟹江町本町9-45

名古屋から急行で10の好立地

受付時間
10:00~13:00///
14:30~19:00///
  • ※土曜・日曜(▲)は18:00までの診療
  • ※休診日 / 水・木・祝日

このページの先頭に戻る