抜歯ケースのインビザライン治療🦷【装置について】
2020年09月15日
当院では、抜歯をしてインビザライン治療に移行する方に
ある程度の期間(約6か月)ブラケットをつけます😁🦷
どうしてインビザライン治療なのにブラケットをつけないといけないの?
と思いますよね!理由があるんです🙌
①ぴったりなマウスピースをつくるため!
抜歯後すぐにスキャンしてしまうと歯同士がくっついているため
歯全周のスキャンができません🦷🦷🦷
そのため、適合の悪いマウスピースが出来てしまいます😢
ブラケットをつけて歯と歯の隙間を作ることにより
歯全周のスキャンが出来るんです✨
②骨の吸収を防ぐため!
例えば、ブラケットをつけずマウスピースのみで動かす場合、
抜歯してすぐにマウスピースで歯を動かしていきます🥺
マウスピースの使用時間が短かかったりすると、歯がうまく動いてこないので
抜歯スペースが埋まらないまま時間が経ち、
抜歯部位の骨が吸収され、骨がやせてしまいます🦴
骨がやせてしまうとさらに歯が動きずらくなるというリスクもあります😭😭
ブラケットをつけてある程度歯を動かすと
そういったリスクを減らすことが出来ます🥰
ブラケットをつけた状態がこちら ↓
こんな感じになります😉
三番目の歯のみクリアブラケットに変えると
少し目立ちにくくなります🥺💓